螢雪時代 2025年8月号
【特集1:夏休み 伸びる人・伸びない人の分かれ目】
・合格する受験生の
夏を制するTo doはこれ!
・小船流 自己分析メソッド
・合格者・不合格者データから傾向を検証!
・この夏、何を・どこまで?
科目別 伸びる人! 夏の学習 総整理
[英語・数学・国語/理科・地理歴史]
・受験生の健康キープ委員会がゆく! 夏の特別編
・先輩の模試判定 夏ビフォー/アフター
【特集2:夏~後半戦の学参選びのルール】
・参考書ソムリエが厳選!
志望レベル別 後半戦のイチオシ!参考書ルート
・目的・悩み別 先生推薦の1冊!
[記述対策スタート編]
・基礎完成から過去問演習へ!
実戦力を鍛える学参マップ
・先輩レビュー de 学参[理科・地歴編]
【「学び」を助ける!連載】
・内田樹先生の「風雲自在」
・小船幹生のAI時代の歩き方
・駿台予備学校×螢雪時代 併願の実態
・シリーズ知の探究者 角野栄子先生
・連載超小説 Love Songは歌えない 最終章
・読者ページ 螢雪倶楽部
・螢雪合格塾[英語/数学/漢文]
【付録】
・学部選びハンドブック
社会科学系統
(法・政治・経済・経営・商・社会・福祉・国際関係学部系統)
《編集長より受験生の皆さんへ》
夏休みは意外と短く、
できることは限られています。
自由にできる時期だからこそ
目的をもって学習を進めないと
秋以降の大失速につながりかねません。
夏休みが始まる前に
優先課題を明確にしましょう。
そのためにはまず、自己分析を。
そこから夏に必要な学習を計画し
実行することが、勝負の分かれ目になります。
夏休みは1度きり。
集中して基礎のヌケモレを
リカバリーできる最後の時期。
ここから「伸びる人」になれるように
夏の戦い方をお伝えします。
特集2は、基礎を固めた後の参考書がテーマ。
過去問演習までに求められる参考書選びの
ポイントを解説します。
・合格する受験生の
夏を制するTo doはこれ!
・小船流 自己分析メソッド
・合格者・不合格者データから傾向を検証!
・この夏、何を・どこまで?
科目別 伸びる人! 夏の学習 総整理
[英語・数学・国語/理科・地理歴史]
・受験生の健康キープ委員会がゆく! 夏の特別編
・先輩の模試判定 夏ビフォー/アフター
【特集2:夏~後半戦の学参選びのルール】
・参考書ソムリエが厳選!
志望レベル別 後半戦のイチオシ!参考書ルート
・目的・悩み別 先生推薦の1冊!
[記述対策スタート編]
・基礎完成から過去問演習へ!
実戦力を鍛える学参マップ
・先輩レビュー de 学参[理科・地歴編]
【「学び」を助ける!連載】
・内田樹先生の「風雲自在」
・小船幹生のAI時代の歩き方
・駿台予備学校×螢雪時代 併願の実態
・シリーズ知の探究者 角野栄子先生
・連載超小説 Love Songは歌えない 最終章
・読者ページ 螢雪倶楽部
・螢雪合格塾[英語/数学/漢文]
【付録】
・学部選びハンドブック
社会科学系統
(法・政治・経済・経営・商・社会・福祉・国際関係学部系統)
《編集長より受験生の皆さんへ》
夏休みは意外と短く、
できることは限られています。
自由にできる時期だからこそ
目的をもって学習を進めないと
秋以降の大失速につながりかねません。
夏休みが始まる前に
優先課題を明確にしましょう。
そのためにはまず、自己分析を。
そこから夏に必要な学習を計画し
実行することが、勝負の分かれ目になります。
夏休みは1度きり。
集中して基礎のヌケモレを
リカバリーできる最後の時期。
ここから「伸びる人」になれるように
夏の戦い方をお伝えします。
特集2は、基礎を固めた後の参考書がテーマ。
過去問演習までに求められる参考書選びの
ポイントを解説します。