わかりやすい 子どもの保健 第三版
同文書院 【一般】 ISBN978-4-8103-1474-8
2,420円 (本体2,200円+税)
子どもの発達、発育、子どもの栄養、よくみられる病気と事故、病気の予防と保健指導、子どもの生活環境と精神保健、子どものこころの健康、子どもの保健行政と統計についての基礎知識を解説。医学や看護学など、健康科学を専攻する学生向けの教科書とは異なった観点に立って記述。
TOEIC L&R TEST 990点突破ガイド 英文法・語彙編
明日香出版社 【一般】 ISBN978-4-7569-1954-0
2,310円 (本体2,100円+税)
730点の普通レベルの問題から、難しめの860点レベルの問題、さらに最難関の950点レベルまでの問題をカバーし、全問題の平均レベルが800点から860点ぐらいになるように難問の精選問題を収録。各問題には5段階でレベルを表示。自分の弱点がチェックできる診断テスト付き。高難度の長文穴埋め問題もしっかりトレーニングできる。
協育のチカラ コンピテンシーベイスへと転換する公教育と社会の協働のために
東洋館出版社 【一般】 ISBN978-4-491-03501-7
1,540円 (本体1,400円+税)
学習指導要領改訂によって何がどのように変わるのかを解説。教員に考えてほしいことを提言。企業や団体の持つ強みを生かして現場の先生方とともにデザインされた教育プログラムを3例紹介。教員への応援メッセージを通して日本の教育の今とこれからを伝える。
恐竜えほん スピノサウルス
金の星社 【一般】 ISBN978-4-323-07406-1
1,540円 (本体1,400円+税)
魚を食べていたと言われる肉食恐竜スピノサウルス。ある日、川で魚を狙っていると、宿敵の巨大ワニ・サルコスクスが現れた!
恐竜えほん トリケラトプス
金の星社 【一般】 ISBN978-4-323-07405-4
1,540円 (本体1,400円+税)
おいしい植物を求めて旅を続けるトリケラトプスの三兄弟。ある日、恐ろしい肉食恐竜ティラノサウルスと遭遇してしまった!
みんなに本を紹介しよう! 学校図書館 ディスプレイ&ブックトーク [2]7・8・9月
国土社 【小学】 ISBN978-4-337-30222-8
3,850円 (本体3,500円+税)
学校図書館にある多くの蔵書の中から、その時々に興味をもってほしい本、これぞという本を取りだして紹介する4つの取り組みを具体的な例として示し、月別に掲載。月ごとに季節にあったテーマを設定し、テーマにそった「ディスプレイ」「壁面ディスプレイ」で蔵書を展示・紹介。さらにテーマにそった「ブックトーク」やポップ形式の「おすすめ本カード」で本を紹介。
英語4技能の勉強法をはじめからていねいに
東進ブックス/ナガセ 【高校】 ISBN978-4-89085-767-8
880円 (本体800円+税)
「読む」「聞く」「話す」「書く」各技能を効率よく伸ばすための勉強法、大学入試「英語」の変化、現代において英語4技能が重視される理由を、わかりやすくていねいに解説。