参考書・問題集の2018年4月10日発売の書籍

英語4技能テストの選び方と使い方

英語4技能テストの選び方と使い方

アルク 【一般】 ISBN978-4-7574-3061-7

2,970円 (本体2,700円+税)

ショッピングカートに入れる

言語テスティング研究の観点から、テストを選び、使うための「言語評価リテラシー」を高める指南書。言語テストへのよくある誤解と、テストを選ぶときの悩みを紹介。テスト検討に重要な「妥当性」の捉え方や検証方法を、言語テスティング研究の成果とともに解説。英検、TOEIC、TEAPなどの英語テストを「妥当性」の観点から分析。15の検証例とともに読み解く。英語テストを適切に選び、使うための実践方法や手順を紹介。

世界基準のビジネス英会話

世界基準のビジネス英会話

三修社 【一般】 ISBN978-4-384-05891-8

2,860円 (本体2,600円+税)

ショッピングカートに入れる

世界基準のビジネス英語に必要な7つの基本戦略すべてを網羅。さらに、発音、機能表現、敬語表現、スピーキングを一度に習得できるように工夫。4ヶ国音声を収録したCD付き。

小さな組織の「番頭」論 トップを目指さないリーダー

小さな組織の「番頭」論 トップを目指さないリーダー

みくに出版 【一般】 ISBN978-4-8403-7821-5

1,980円 (本体1,800円+税)

ショッピングカートに入れる

国際自然大学校のナンバー2として長く勤めてきた著者の役割を「番頭」という言葉で表現。「私と自然体験活動とのかかわり」「私は番頭-ナンバー2の役割」「トップを目指さないリーダー」「日本の人づくりのあるべき姿」の4章構成。

最新Q&A 教師のための救急百科 第2版

最新Q&A 教師のための救急百科 第2版

大修館書店 【一般】 ISBN978-4-469-26837-9

4,180円 (本体3,800円+税)

ショッピングカートに入れる

学校生活において緊急に問題となり得る健康や安全に関わるテーマを選び、「救急百科」としてまとめたもの。用語としては、「切創」→「切りキズ」のように、正確さを損なわない範囲で、可能な限り医学の領域だけで使われるものを避けて日常語で表現。

生物学者、地球を行く

生物学者、地球を行く

文一総合出版 【一般】 ISBN978-4-8299-7107-9

1,980円 (本体1,800円+税)

ショッピングカートに入れる

IELTS Practice Tests with key

IELTS Practice Tests with key

桐原書店 【一般】 ISBN978-4-342-00059-1

3,080円 (本体2,800円+税)

ショッピングカートに入れる

IELTS(International English Language Test System)の出題形式に基づいた本格的な対策問題集。IELTSのアカデミック(海外留学・海外研究希望者対象)テストの練習問題を5回分収録。ジェネラル・トレーニング(海外移住・海外就職希望者対象)テストのリーディング・ライティングパートの練習問題も1回分収録。CD-ROMには、テスト第1回〜第5回に含まれる重要英単語を例文・音声付きで収録した「英単語リスト」、本冊132〜138ページ収録のスピーキング問題をアニメーション化した「アニメーションビデオ」を収録。

めろんさんがね‥

めろんさんがね‥

童心社 【一般】 ISBN978-4-494-00378-5

935円 (本体850円+税)

ショッピングカートに入れる

なるほど! 理科図録

なるほど! 理科図録

受験研究社 【小学】 ISBN978-4-424-26501-6

2,750円 (本体2,500円+税)

ショッピングカートに入れる

小学校の理科で学習する内容を、図や写真を中心にまとめたもの。生物、地学、物理・化学、実験・観察、資料のジャンルごとに重要事項を整理。「ポイント」では、覚えておきたい重要事項や注意点などを丁寧に解説。「ひろば」では、理科に興味や関心がわくようなエピソードをピックアップして掲載。

[最新第2版] Final Access ファイナルアクセス 政治・経済 問題集

[最新第2版] Final Access ファイナルアクセス 政治・経済 問題集

清水書院 【高校】 ISBN978-4-389-21721-1

628円 (本体571円+税)

ショッピングカートに入れる

教科書の重要なポイントを最終チェックできる問題集。全10講で構成。各講は、重要ポイントのまとめ、一問一答形式の「キーワードチェック」、単元に関連する過去のセンター試験問題を選んで出題した「センター試験にチャレンジ」、難関私大の問題をメインに出題した「私大問題にチャレンジ」で構成。巻末に、年表・人名・欧文略語を、最後の最後の「何だった?」に答えられるように用意。