ハンドブック 花と植物の俳句歳時記
山川出版社 【一般】 ISBN978-4-634-15169-7
1,760円 (本体1,600円+税)
コンパクトな歳時記。俳句の季語のなかでもっとも多用され、人気のある植物や花の季語のみを厳選し、およそ1400(傍題含む)語収録。植物の分類や花期、例句だけでなく、各題に植物・花の特徴や俳句作りに役立つ情報を付し、コラムとして監修者によるさまざまなシーンでのアドバイス「実作ワンポイント」も随所に挿入。
もうこわくない! なわとび、とび箱、てつぼう、マット運動
岩崎書店 【一般】 ISBN978-4-265-08824-9
3,300円 (本体3,000円+税)
4大体育種目をマスターしよう。そうしたら体育をすきになれる!目標に至るまでのプロセスをQRコード付きでわかりやすく伝授。
警察犬アンズの事件簿
岩崎書店 【一般】 ISBN978-4-265-84023-6
1,430円 (本体1,300円+税)
最初は「こんな小さな犬が?」と事件現場で驚かれたトイプードルのアンズが次々に事件を解決していくノンフィクション。
大学で英語を教える父が高校生の娘に贈る プレミアムな英文法・熟語
開拓社 【一般】 ISBN978-4-7589-1214-3
2,750円 (本体2,500円+税)
著者が高校生の娘のために書いたプリントをベースにした英文法の秘伝公開。言語科学に裏打ちされた新しい学習英文法をユーモラスに解き明かす。高校1年レベルから一気に大学入試に対応できるようになる。俗説・珍説・時代遅れの説明を排し、丸暗記ではなく論理的かつ合理的に学べる。同等比較なら 'as ... as' になる理由から始め、問題を解きながら理解を深めていきます。一歩踏み込んだ解説を脚注やミニ講義に掲載。
口頭試問最強マニュアル ペーパーレス編
日本学習図書 【幼児】 ISBN978-4-7761-3123-6
2,200円 (本体2,000円+税)
口頭試問で何が観られているのかを徹底解説。実際の入学試験と同様の採点基準で学習できる。
「心がけ+習慣」でつかむ医学部合格
河合出版 【高校】 ISBN978-4-7772-2346-6
1,320円 (本体1,200円+税)
成功する生徒の共通点は合格を呼び込む日常の過ごし方にある。キーワードは、「どうしたら、できるように、なるだろうか」。合格のための心がけや習慣を哲学交じりに伝える指南書。