参考書・問題集の2021年8月12日発売の書籍

世界のすごい巨像

世界のすごい巨像

Gakken 【一般】 ISBN978-4-05-801665-7

1,760円 (本体1,600円+税)

ショッピングカートに入れる

ことりのおまじない

ことりのおまじない

絵本館 【一般】 ISBN978-4-87110-463-0

1,430円 (本体1,300円+税)

ショッピングカートに入れる

あたまにかきのき

あたまにかきのき

金の星社 【一般】 ISBN978-4-323-03739-4

1,650円 (本体1,500円+税)

ショッピングカートに入れる

やさしく学ぶ 英語 リピートプリント 中学1年

やさしく学ぶ 英語 リピートプリント 中学1年

フォーラム・A 【中1】 ISBN978-4-86708-039-9

1,210円 (本体1,100円+税)

ショッピングカートに入れる

単語や文法を、「くりかえし(リピート)学習」することで、むりなく英語の基礎学力が身につく問題集。質問形式をかえて繰り返し練習することで定着を図る。学年の学習項目を6つに分けて、確認テストを用意。

やさしく学ぶ 英語 リピートプリント 中学2年

やさしく学ぶ 英語 リピートプリント 中学2年

フォーラム・A 【中2】 ISBN978-4-86708-040-5

1,210円 (本体1,100円+税)

ショッピングカートに入れる

単語や文法を、「くりかえし(リピート)学習」することで、むりなく英語の基礎学力が身につく問題集。質問形式をかえて繰り返し練習することで定着を図る。学年の学習項目を6つに分けて、確認テストを用意。

やさしく学ぶ 英語 リピートプリント 中学3年

やさしく学ぶ 英語 リピートプリント 中学3年

フォーラム・A 【中3】 ISBN978-4-86708-041-2

1,210円 (本体1,100円+税)

ショッピングカートに入れる

単語や文法を、「くりかえし(リピート)学習」することで、むりなく英語の基礎学力が身につく問題集。質問形式をかえて繰り返し練習することで定着を図る。学年の学習項目を6つに分けて、確認テストを用意。

中学受験 進学レーダー 2021年9月号 vol.5

中学受験 進学レーダー 2021年9月号 vol.5

みくに出版 【小学】 ISBN978-4-8403-0779-6

1,320円 (本体1,200円+税)

ショッピングカートに入れる

中学受験 飽きからの志望校選びと過去問本格開始!/他

大学入試 “ひと目でわかる”英文読解

大学入試 “ひと目でわかる”英文読解

教学社 【高校】 ISBN978-4-325-24131-7

1,540円 (本体1,400円+税)

ショッピングカートに入れる

英文構造がひと目でわかるレイアウトを実現。ごく簡単な英文で学ぶ基礎編と入試レベルの英文で学ぶ実戦編を用意。主語と動詞の間に割り込む長い修飾語、倒置など、受験生の読解速度を遅らせる要因を克服するために、本当に必要な英文のみを掲載。

旺文社 大学受験 総合的研究 問題文の読み取り方 -数学I・A・II・B

旺文社 大学受験 総合的研究 問題文の読み取り方 -数学I・A・II・B

旺文社 【高校】 ISBN978-4-01-037727-7

1,430円 (本体1,300円+税)

ショッピングカートに入れる

「数学の問題文」を「数学の文章」として読み取るにはどうすればよいか、ということを解説する本。問題文をなす細かい要素から積み上げるように順に解説していく。

東大数学で1点でも多く取る方法 文系編 第5版

東大数学で1点でも多く取る方法 文系編 第5版

東京出版 【高校】 ISBN978-4-88742-254-4

1,650円 (本体1,500円+税)

ショッピングカートに入れる

主に2007年~2021年(15年分)の過去問61題の解答・解説を収録。応用性に優れた解法、部分点を稼ぎやすい解法を採用。定石の説明、アプローチの仕方なども詳しく解説。

Future Globe [フューチャーグローブ] 表現のための英文法・語法問題

Future Globe [フューチャーグローブ] 表現のための英文法・語法問題

桐原書店 【高校】 ISBN978-4-342-20657-3

1,408円 (本体1,280円+税)

ショッピングカートに入れる

「Function 言語機能」と「Situation 使用場面」で整理された570項目で、「発信」と「受信」に役立つ表現を効率的に学び、応用力を養成。対話の相手や使用頻度を意識した3 Stage構成。問題はすべて書き下ろし。具体的な使用場面が伝わるナチュラルな英文の問題に取り組むことで英語の運用力を高めることができる。