参考書・問題集の2021年12月20日発売の書籍

キクタン 中国語 [初中級編] 改訂版

キクタン 中国語 [初中級編] 改訂版

アルク 【一般】 ISBN978-4-7574-3938-2

2,200円 (本体2,000円+税)

ショッピングカートに入れる

中国語検定3級合格レベルの単語896語を収録。1日16語、8週間のスケジュール学習。

新ゼロからスタート 英単語 [BASIC 1200]

新ゼロからスタート 英単語 [BASIC 1200]

Jリサーチ出版 【一般】 ISBN978-4-86392-542-7

1,320円 (本体1,200円+税)

ショッピングカートに入れる

英語学習の基礎になる1200語を収録する単語集。例文は実用的で、日常会話でそのまま使えるものを掲載。類語や生活シーンなど、単語はグループで覚えられる。ビギナー・初級者向けの単語の覚え方をていねいに指南。

くらべてわかる 日本語表現文型辞典 初級編

くらべてわかる 日本語表現文型辞典 初級編

Jリサーチ出版 【一般】 ISBN978-4-86392-536-6

1,760円 (本体1,600円+税)

ショッピングカートに入れる

日本語の初級文型を、他の文型とペアやグループで比較対照しながら丁寧に説明。豊富な例文を通して、実践的に表現や使い方を学べる。基本例文には英語・ベトナム語訳付。

三省堂 国語辞典 第八版

三省堂 国語辞典 第八版

三省堂 【一般】 ISBN978-4-385-13928-9

3,300円 (本体3,000円+税)

ショッピングカートに入れる

日々接する現代語を集めて解説した国語辞典。総収録項目数84,000。代表的なアクセントを見やすく分かりやすい記号で表示。基本語2,000語と社会常識語3,100語を選定し、見出しの上に記号を付記。

三省堂 国語辞典 第八版 小型版

三省堂 国語辞典 第八版 小型版

三省堂 【一般】 ISBN978-4-385-13929-6

3,080円 (本体2,800円+税)

ショッピングカートに入れる

日々接する現代語を集めて解説した国語辞典。総収録項目数84,000。代表的なアクセントを見やすく分かりやすい記号で表示。基本語2,000語と社会常識語3,100語を選定し、見出しの上に記号を付記。

伝え守る アイヌ三世代の物語

伝え守る アイヌ三世代の物語

少年写真新聞社 【一般】 ISBN978-4-87981-751-8

1,980円 (本体1,800円+税)

ショッピングカートに入れる

AIとうまくつきあう方法

AIとうまくつきあう方法

玉川大学出版部 【一般】 ISBN978-4-472-40616-4

1,760円 (本体1,600円+税)

ショッピングカートに入れる

仏検 5級レベル 重要単語

仏検 5級レベル 重要単語

語研 【一般】 ISBN978-4-87615-375-6

1,980円 (本体1,800円+税)

ショッピングカートに入れる

仏検5級レベルの単語約500語を収録した単語集。さまざまなカテゴリー別に分類さているため、意味的な関連を意識して語彙を学習できる。各見出し語に対応した例文を掲載。

小学5・6年生向け 統計 [基礎編]

小学5・6年生向け 統計 [基礎編]

アルク 【小学】 ISBN978-4-7574-3954-2

1,320円 (本体1,200円+税)

ショッピングカートに入れる

「統計を役立てる力」をテーマにした、書き込み式のワークブック。ワークに取り組むことで、統計調査やデータを問題解決に活用するための基本動作(PPDACサイクル)について学ぶことができる。棒グラフや折れ線グラフなど小学校中学年程度で学んだグラフを使って解く、子どもにとって身近なテーマの問題を多数用意。

小学5・6年生向け 統計 [発展編]

小学5・6年生向け 統計 [発展編]

アルク 【小学】 ISBN978-4-7574-3955-9

1,320円 (本体1,200円+税)

ショッピングカートに入れる

「統計を役立てる力」をテーマにした、書き込み式のワークブック。ワークに取り組むことで、統計調査やデータを問題解決に活用するための基本動作(PPDACサイクル)について学ぶことができる。棒グラフからヒストグラムまで、小学校中・高学年で学ぶグラフを使って解く問題を用意。

小学校1・2・3年生の算数が1冊でしっかりわかる本

小学校1・2・3年生の算数が1冊でしっかりわかる本

かんき出版 【小学】 ISBN978-4-7612-3057-9

1,100円 (本体1,000円+税)

ショッピングカートに入れる

「成績の上がる教えかた」や「つまずきやすいところ」など、算数を教えるときのポイントをすべての項目に掲載。論理的に算数を学べるよう、はじめから順に読むだけでスッキリ理解できるように構成。