参考書・問題集の2022年12月26日発売の書籍

小川未明童話集 赤いろうそくと人魚・野ばらなど

小川未明童話集 赤いろうそくと人魚・野ばらなど

世界文化社 【一般】 ISBN978-4-418-22846-1

1,430円 (本体1,300円+税)

ショッピングカートに入れる

自分でできる! 調べ学習 1 テーマを決めて調べよう

自分でできる! 調べ学習 1 テーマを決めて調べよう

保育社 【一般】 ISBN978-4-586-08646-7

3,190円 (本体2,900円+税)

ショッピングカートに入れる

自分でできる! 調べ学習 2 調べたことを発表資料にまとめよう

自分でできる! 調べ学習 2 調べたことを発表資料にまとめよう

保育社 【一般】 ISBN978-4-586-08647-4

3,190円 (本体2,900円+税)

ショッピングカートに入れる

自分でできる! 調べ学習 3 発表しよう

自分でできる! 調べ学習 3 発表しよう

保育社 【一般】 ISBN978-4-586-08648-1

3,190円 (本体2,900円+税)

ショッピングカートに入れる

もういちど読む 山川 倫理 PLUS 人生の風景編

もういちど読む 山川 倫理 PLUS 人生の風景編

山川出版社 【一般】 ISBN978-4-634-59128-8

1,980円 (本体1,800円+税)

ショッピングカートに入れる

哲学・宗教・文学など先人34人の思想を紹介しつつ、そのエッセンスを日常生活の風景と重ねて、人間が生きる多様な風景をスケッチしたもの。

海がどんどんこわれていく

海がどんどんこわれていく

岩崎書店 【一般】 ISBN978-4-265-09085-3

3,190円 (本体2,900円+税)

ショッピングカートに入れる

SDGs委員アイデアブック

SDGs委員アイデアブック

あかね書房 【一般】 ISBN978-4-251-07805-6

5,500円 (本体5,000円+税)

ショッピングカートに入れる

取次広報誌掲載不要

住まい方を考える本

住まい方を考える本

あかね書房 【一般】 ISBN978-4-251-09557-2

4,950円 (本体4,500円+税)

ショッピングカートに入れる

取次広報誌掲載不要

地域の発展につくした先人大事典

地域の発展につくした先人大事典

あかね書房 【一般】 ISBN978-4-251-06743-2

5,500円 (本体5,000円+税)

ショッピングカートに入れる

取次広報誌掲載不要

都道府県別 伝統工芸大事典

都道府県別 伝統工芸大事典

あかね書房 【一般】 ISBN978-4-251-09514-5

7,700円 (本体7,000円+税)

ショッピングカートに入れる

取次広報誌掲載不要

(二宮書店)地理探究 ワークブック (教科書番号 703)

(二宮書店)地理探究 ワークブック (教科書番号 703)

二宮書店 【高校】 ISBN978-4-8176-0497-2

715円 (本体650円+税)

ショッピングカートに入れる

高等学校地理探究用教科書『地理総合』(地探703)の内容に準拠したワークブック。左ページでは、教科書本文を表形式でまとめており、重要語句を空欄に書き入れる。右ページでは、内容・レベルに応じて「基本」「標準」「発展」問題を用意。

数学 2022 大学入試 良問集 文系

数学 2022 大学入試 良問集 文系

ホクソム/星雲社 【高校】 ISBN978-4-434-30566-5

1,980円 (本体1,800円+税)

ショッピングカートに入れる

2022年度に出題された数学の大学入試問題の中から抜粋した問題集。大学入試で効率よく点を取るための良問を集めた数学I・A・II・Bの入試対策の書籍。

NEW ACTION FRONTIER 数学II+B (令和4年度新課程版)

NEW ACTION FRONTIER 数学II+B (令和4年度新課程版)

東京書籍 【高校】 ISBN978-4-487-68715-2

2,350円 (本体2,136円+税)

ショッピングカートに入れる

全例題に、図解による「思考のプロセス」を掲載。「定期テスト攻略」で、定期考査に備える。「入試編」で、共通テストや2次試験までカバー。

NEW ACTION LEGEND 数学II+B (令和4年度新課程版)

NEW ACTION LEGEND 数学II+B (令和4年度新課程版)

東京書籍 【高校】 ISBN978-4-487-68712-1

2,380円 (本体2,164円+税)

ショッピングカートに入れる

全例題に、図解による「思考のプロセス」を掲載。巻末「思考の戦略編」で、分野を越えた効果的な思考法を特集。数学的思考法をさらに深める「探究例題」で、新傾向問題にも対応。