海外ドラマのリアル英語100フレーズ
コスモピア 【一般】 ISBN978-4-86454-189-3
1,980円 (本体1,800円+税)
海外ドラマに頻出するフレーズを100個厳選。「便利に使える」「友人や家族に使える」「恋人に使える」「仕事に使える」の4章に分けて紹介。
英語ライティングの指導
三修社 【一般】 ISBN978-4-384-06058-4
2,750円 (本体2,500円+税)
「叙述文」、「描写文」、「説明文」、「意見文・論証文」の4タイプに基づき、センテンス、パラグラフ、そしてエッセイへと段階的な指導を具体的に提案。また、スピーチやプレゼンテーションなどの発表活動と結び付ける方法、徹夜なしのフィードバックや評価のヒントまでを網羅。
もっとゆっくりていねいに学べる 作文ワーク 基礎編 1-(1)
喜楽研 【一般】 ISBN978-4-86277-433-0
2,860円 (本体2,600円+税)
「音読」「なぞり書き」「書き写し」「暗唱」の4段階のステップ学習で豊かな学力を形成。問題量を少なくした、ゆったりとした紙面構成。光村図書・東京書籍・教育出版の国語教科書から抜粋した詩・物語・説明文教材の問題などを掲載。
もっとゆっくりていねいに学べる 作文ワーク 基礎編 1-(2)
喜楽研 【一般】 ISBN978-4-86277-434-7
2,860円 (本体2,600円+税)
「音読」「なぞり書き」「書き写し」「暗唱」の4段階のステップ学習で豊かな学力を形成。問題量を少なくした、ゆったりとした紙面構成。光村図書・東京書籍・教育出版の国語教科書から抜粋した詩・物語・説明文教材の問題などを掲載。
もっとゆっくりていねいに学べる 作文ワーク 基礎編 2-(1)
喜楽研 【一般】 ISBN978-4-86277-435-4
2,860円 (本体2,600円+税)
「音読」「なぞり書き」「書き写し」「暗唱」の4段階のステップ学習で豊かな学力を形成。問題量を少なくした、ゆったりとした紙面構成。光村図書・東京書籍・教育出版の国語教科書から抜粋した詩・物語・説明文教材の問題などを掲載。
もっとゆっくりていねいに学べる 作文ワーク 基礎編 2-(2)
喜楽研 【一般】 ISBN978-4-86277-436-1
2,860円 (本体2,600円+税)
「音読」「なぞり書き」「書き写し」「暗唱」の4段階のステップ学習で豊かな学力を形成。問題量を少なくした、ゆったりとした紙面構成。光村図書・東京書籍・教育出版の国語教科書から抜粋した詩・物語・説明文教材の問題などを掲載。
もっとゆっくりていねいに学べる 作文ワーク 基礎編 3-(1)
喜楽研 【一般】 ISBN978-4-86277-437-8
2,860円 (本体2,600円+税)
「音読」「なぞり書き」「書き写し」「暗唱」の4段階のステップ学習で豊かな学力を形成。問題量を少なくした、ゆったりとした紙面構成。光村図書・東京書籍・教育出版の国語教科書から抜粋した詩・物語・説明文教材の問題などを掲載。
もっとゆっくりていねいに学べる 作文ワーク 基礎編 3-(2)
喜楽研 【一般】 ISBN978-4-86277-438-5
2,860円 (本体2,600円+税)
「音読」「なぞり書き」「書き写し」「暗唱」の4段階のステップ学習で豊かな学力を形成。問題量を少なくした、ゆったりとした紙面構成。光村図書・東京書籍・教育出版の国語教科書から抜粋した詩・物語・説明文教材の問題などを掲載。
もっとゆっくりていねいに学べる 作文ワーク 基礎編 4-(1)
喜楽研 【一般】 ISBN978-4-86277-439-2
2,860円 (本体2,600円+税)
「音読」「なぞり書き」「書き写し」「暗唱」の4段階のステップ学習で豊かな学力を形成。問題量を少なくした、ゆったりとした紙面構成。光村図書・東京書籍・教育出版の国語教科書から抜粋した詩・物語・説明文教材の問題などを掲載。
もっとゆっくりていねいに学べる 作文ワーク 基礎編 4-(2)
喜楽研 【一般】 ISBN978-4-86277-440-8
2,860円 (本体2,600円+税)
「音読」「なぞり書き」「書き写し」「暗唱」の4段階のステップ学習で豊かな学力を形成。問題量を少なくした、ゆったりとした紙面構成。光村図書・東京書籍・教育出版の国語教科書から抜粋した詩・物語・説明文教材の問題などを掲載。
もっとゆっくりていねいに学べる 作文ワーク 基礎編 5-(1)
喜楽研 【一般】 ISBN978-4-86277-441-5
2,860円 (本体2,600円+税)
「音読」「なぞり書き」「書き写し」「暗唱」の4段階のステップ学習で豊かな学力を形成。問題量を少なくした、ゆったりとした紙面構成。光村図書・東京書籍・教育出版の国語教科書から抜粋した詩・物語・説明文教材の問題などを掲載。
もっとゆっくりていねいに学べる 作文ワーク 基礎編 5-(2)
喜楽研 【一般】 ISBN978-4-86277-442-2
2,860円 (本体2,600円+税)
「音読」「なぞり書き」「書き写し」「暗唱」の4段階のステップ学習で豊かな学力を形成。問題量を少なくした、ゆったりとした紙面構成。光村図書・東京書籍・教育出版の国語教科書から抜粋した詩・物語・説明文教材の問題などを掲載。
もっとゆっくりていねいに学べる 作文ワーク 基礎編 6-(1)
喜楽研 【一般】 ISBN978-4-86277-443-9
2,860円 (本体2,600円+税)
「音読」「なぞり書き」「書き写し」「暗唱」の4段階のステップ学習で豊かな学力を形成。問題量を少なくした、ゆったりとした紙面構成。光村図書・東京書籍・教育出版の国語教科書から抜粋した詩・物語・説明文教材の問題などを掲載。
もっとゆっくりていねいに学べる 作文ワーク 基礎編 6-(2)
喜楽研 【一般】 ISBN978-4-86277-444-6
2,860円 (本体2,600円+税)
「音読」「なぞり書き」「書き写し」「暗唱」の4段階のステップ学習で豊かな学力を形成。問題量を少なくした、ゆったりとした紙面構成。光村図書・東京書籍・教育出版の国語教科書から抜粋した詩・物語・説明文教材の問題などを掲載。
旺文社 標準国語辞典 第八版 特装版
旺文社 【中学】 ISBN978-4-01-077738-1
2,970円 (本体2,700円+税)
末次由紀先生の描き下ろしイラストをケースデザイン/本冊表紙に起用した「標準国語辞典 第八版」の特装版。中学生から一般まで使える国語辞典。現代の日本語を中心に、多くの外来語、動植物などの百科語(専門語)、人名・地名・作品名などの固有名詞、慣用句・故事・ことわざ、重要な古語、有名な和歌・俳句、および2136の常用漢字、アルファベット略語など、約50,000項目を収録。著名人による特別語釈を収録した別冊「あの人のこの言葉」付き。
旺文社 標準漢和辞典 第七版 特装版
旺文社 【中学】 ISBN978-4-01-077739-8
2,970円 (本体2,700円+税)
末次由紀先生の描き下ろしイラストをケースデザイン/本冊表紙に起用した「標準漢和辞典 第七版」の特装版。中学生から一般まで使える漢和辞典。漢文学習から日常生活まで必要十分な熟語約4万を収録。日本人が古くから愛した「論語」の一節をヒトコト解説付きで紹介。故事成語を4コマ漫画でわかりやすく解説。コラム「日本人と漢文」では菅原道真や武田信玄、夏目漱石などの人物と漢文のかかわりを紹介。付録「漢詩の鑑賞」では中国の名詩に加え、日本人の漢詩を多数収録。
中学受験国語 記述の技術40
エール出版社 【小学】 ISBN978-4-7539-3543-7
1,650円 (本体1,500円+税)
中学受験国語の記述問題を解く上で役に立つ40個の「記述の技術」と、「記述問題の4つのパターン別の書き方」を説明。
攻略! 公立中高一貫校 適性検査対策 問題集 総合編 2024年度用
東京学参 【小学】 ISBN978-4-8141-2486-2
1,650円 (本体1,500円+税)
公立の中高一貫校の特徴および適性検査の特徴を説明し、各校の選抜実施状況などを一覧表にまとめて収録。過去の適性検査の問題から、出題内容を調べ、14のテーマに分類して、それぞれ問題の考え方・解き方を説明し、その後に、過去の問題から厳選した練習問題を掲載。
改訂版 小倉悠司の ゼロから始める 数学I・A
中経出版/KADOKAWA 【高校】 ISBN978-4-04-605805-8
2,970円 (本体2,700円+税)
教科書を読むだけでじゃわかりにくい箇所、大学入試ではとても重要でありながら高校の授業では扱いが軽い箇所などを、徹底的に説明。教科書では紙面の都合で省略されている途中式や公式・定理の証明なども、ページ数が許す限り丁寧に収録。
高校数学 直接書き込む やさしい 数学B ノート [三訂版]
旺文社 【高校】 ISBN978-4-01-034933-5
715円 (本体650円+税)
問題とノートがひとつになった直接書き込める問題集。各単元は、学習するポイントをまとめた「教科書のまとめ」、考え方や解法がすぐにわかるシンプルな問題を取り上げた「例」、「例」の解答をまねて覚えられるシンプルな問題を対応させた「問」、「例」・「問」の類題を収録した「練習」で構成。反復練習により、考え方、公式などの定着を図る。
高校数学 直接書き込む やさしい 数学II ノート [三訂版]
旺文社 【高校】 ISBN978-4-01-034932-8
715円 (本体650円+税)
問題とノートがひとつになった直接書き込める問題集。各単元は、学習するポイントをまとめた「教科書のまとめ」、考え方や解法がすぐにわかるシンプルな問題を取り上げた「例」、「例」の解答をまねて覚えられるシンプルな問題を対応させた「問」、「例」・「問」の類題を収録した「練習」で構成。反復練習により、考え方、公式などの定着を図る。