新版 ウェールズ語の基本
三修社 【一般】 ISBN978-4-384-06151-2
4,180円 (本体3,800円+税)
生きたケルト語であるウェールズ語会話入門書。たくさんの練習問題を解くことで、自然に文法と表現を身につけることができる。
イタリア語変化形の強化書
三修社 【一般】 ISBN978-4-384-06129-1
2,420円 (本体2,200円+税)
基礎から応用まで集中的にイタリア語の難所を突破イタリア語の難所とされる難関な語形変化だけに絞った文法問題集。名詞、冠詞、形容詞、指示詞、代名詞、過去分詞など、さまざまなテーマごとに、基本から応用まで3段階の練習問題を解くことでしっかり知識の定着をはかることができる。
小学館の図鑑NEOアート はじめての国宝
小学館 【一般】 ISBN978-4-09-217267-8
2,970円 (本体2,700円+税)
絵画・彫刻・工芸品・建築を中心に、約250点の国宝を、子どもの興味を惹くテーマに分類して掲載。
TOEFLテスト ライティング問題 3訂版
旺文社 【一般】 ISBN978-4-01-093334-3
2,640円 (本体2,400円+税)
TOEFLライティングの全体像を把握した後、英文ライティングの基礎と、TOEFLライティングで高得点を狙うためのポイントを学習。実戦形式の練習問題を解いて、TOEFLライティング問題に慣れる。最後に、2回分の模試を解いて総仕上げ。
TOEFLテスト リーディング問題 5訂版
旺文社 【一般】 ISBN978-4-01-093333-6
2,640円 (本体2,400円+税)
TOEFLリーディングの全体像を把握した後、16のSTEPを通してリーディングの基礎学習と実戦練習を行う。最後に、2回分の模試を解いて総仕上げ。
歴史教育「シン」入門
清水書院 【一般】 ISBN978-4-389-22609-1
2,530円 (本体2,300円+税)
本書は、2022年度より始まった新科目<歴史総合>と2023年度より始まった新科目<世界史探究><日本史探究>について、高等学校の教員、歴史学研究者、教育学研究者など、様々な立場の方々の現段階での考えを整理する。その際、<世界史探究><日本史探究>を単独科目としてそれぞれみるのではなく、必修である<歴史総合>で学んだ歴史の見方や考え方とのつながり(つなげ方)にも注目してみたい。新科目が始動して以降、歴史教育とどのような「対話」を試みているのか。これを読者のみなさまと共有することで、これからの「シン」(新・真・深・伸・震・進など)の歴史教育のあり方を考えていく。